会社沿革

会社沿革

平成9年(1997年)
6月
今治市鐘場町に特殊機械設備の開発・販売を主体として営業を開始する。
7月
旭機装(株)殿(現郵船商事(株)殿)との技術提携を受け、計装システム事業を開始する。
8月
理研計器(株)殿との技術提携を受け、ガス計測装置事業を開始する。
11月
大陽東洋酸素(株)殿(現大陽日酸(株)殿)との技術提携を受け環境制御機器事業を開始する。
12月
窒素ガス供給装置の1号機を受注し、日本海事協会殿認定の上、納入する。
平成10年(1998年)
2月
日本ファイヤーコントロール(株)殿との技術提携を受け、防火/消火装置事業を開始する。
4月
当社(プロテック)製炭酸ガス消火装置の容器弁及び選択弁の開発に着手し、運輸省海運局殿の許認可を取得する。
5月
窒素ガス供給装置の4号機を受注し、運輸省船舶局殿認定の上、納入する。
炭酸ガス消火装置の1号機を受注し、運輸省船舶局殿並びに日本船用品検定協会殿認定の上、納入する。
6月
田渕海運(株)殿ご指導の中、高純度・大容量窒素発生装置の1号機を受注し、大陽東洋酸素(株)殿(現大陽日酸(株)殿)との共同開発にて日本海事協会殿認定の上、納入する。
7月
数々の実績のある日本ファイヤーコントロール(株)殿から(株)ワイエムライズ殿との共同運営による独占的営業権を取得し、陸上/船舶ともの新規販売拡張を開始する。
平成11年(1999年)
3月
(株)初田製作所殿との共同開発にて次世代防火/消火装置の開発に着手し、シープラス社(韓国)のOEMによる新型防火/消火装置の販売を開始する。
10月
晴豊海運(株)殿ご指導の中、新型の超大容量(低純度)を兼ね備えた多目的型大容量(高純度)窒素ガス発生装置を受注し、大陽東洋酸素(株)殿(現大陽日酸(株)殿)との共同開発/共同製作にてフランス船級協会であるBV殿認定の上、納品する。
平成12年(2000年)
10月
日本初で装備する内航プロダクトタンカー用の小型膜式窒素ガス発生装置を受注し、大陽東洋酸素(株)殿(現大陽日酸(株)殿)との共同開発/共同製作にて納入する。
平成13年(2001年)
6月
世界最大級の多目的型超大容量(高純度、コンパクト型)窒素ガス発生装置を受注し、大陽東洋酸素(株)殿(現大陽日酸(株)殿)との共同開発/共同製作にて製造を開始する。
平成14年(2002年)
9月
SOLAS2000 の改正を受け日本初で装備する機関室局所消火装置を受注し、(株)初田製作所殿との共同開発/共同製作にて佐々木造船(株)殿に納入する。
平成15年(2003年)
10月
(株)初田製作所殿との共同開発/共同製作にて内航タンカー用の甲板泡消火装置の圧力タンクを開発し、(株)神例造船殿に納入する。
平成17年(2005年)
9月
(株)初田製作所殿との共同開発/共同製作にて甲板粉末消火装置の日本海事協会殿による認定を日本で初めて取得し、(有)福島造船鉄工所殿に納入する。
平成19年(2007年)
9月
大型ケミカルタンカー用の大容量95%窒素ガス発生装置の1号機を受注し、大陽日酸(株)殿との共同開発/共同製作にて日本海事協会殿認定の上、(株)新来島どっく建造船向けに納入する。
11月
今治市大正町に本社社屋完成、本社を移転する。
平成22年(2010年)
9月
大陽日酸(株)殿と船舶用窒素ガス発生装置における独占的販売契約を締結する。
平成25年(2013年)
10月
(財)日本海事協会殿より消防設備及び自蔵式呼吸具の整備事業所承認を取得する。
このページのTOPへ