


|
社長あいさつ
私共、株式会社プロテックは1997年に設立以来、今年で20年目に入りました。
社名の由来でもあります「Protection」「Pro-Technology」の2つの大きなテーマを掲げ、舶用向けの防火・消火のエンジニアリング事業を通しお客様のニーズに対応すべく惜しみなく技術を注ぎ込んで参りました。
弊社の中核となるPSA式窒素ガス発生装置は、皆様のご要望、ご提案を受け、開発に反映させるべく日々努めました結果、「大型ケミカル船向け」「小型ケミカル船向け」「LPG船向け」の3商品群としてラインナップするに至りました。
新時代に適応するため何が必要なのか、何が要求されるのか、皆様からいただいた経験を基に、私達の技術で応えていきます。
より研ぎ澄まされた製品を努力と意欲によって開拓します。何卒ご高承の上、チャレンジを続ける株式会社プロテックへ、旧倍のご支援、ご愛顧いただきますよう心からお願い申し上げます。
|
会社概要
商号 |
株式会社プロテック
Pro Tech Co., Ltd. |
所在地 |
愛媛県今治市大正町六丁目一番六号 |
電話 |
0898-23-2051(代) |
FAX |
0898-23-2078 |
e-mail |
info@protech-i.jp |
設立 |
1997年6月17日 |
資本金 |
10,000,000円 |
代表者 |
(代表取締役 社長) 永吉裕史 |
主な取引銀行 |
伊予銀行、高知銀行、みずほ銀行 |
従業員数 |
13名 (2015年12月現在) |
売上高 |
965,000,000円 |
主な営業品目 |
開発・エンジニアリング事業 |
|
環境制御機器 |
PSA式窒素ガス発生装置 |
|
窒素ガス供給装置(ボンベ式) |
|
窒素ガス圧力制御装置 |
計装システム事業 |
バラスト遠隔監視/制御装置 |
|
貨物タンク内微圧圧力監視装置 |
防火/消火装置事業 |
炭酸ガス消火装置 |
|
甲板粉末消火装置 |
|
甲板泡消火装置 |
|
局所水噴霧消火装置 |
ガス計測装置事業 |
固定式可燃性/酸素検知警報装置 |
|
固定式毒ガス/特殊ガス検知装置 |
|
固定式切換吸引式可燃性/酸素検知警報装置 |
|
外部可視可聴警報装置 |
代理店事業 |
|
計装システム事業 |
各種自動化計装機器 |
防火/消火装置事業 |
火災警報装置 |
|
各種消火器 |
ガス計測装置事業 |
携帯式可燃性/酸素検知器 |
|
携帯式毒ガス/特殊ガス検知器 |
銘板加工印刷事業 |
プラスチック/金属・彫刻/シルク印刷銘板 |
主な得意先 |
大陽日酸株式会社(東京) |
郵船商事株式会社(東京) |
田渕海運株式会社(大阪) |
ムサシノ機器株式会社(東京) |
神例造船株式会社(徳島) |
佐々木造船株式会社(広島) |
晴豊海運株式会社(愛媛) |
株式会社ワイエムライズ(兵庫) |
本瓦造船株式会社(広島) |
下ノ江造船株式会社(大分) |
江藤酸素株式会社(大分) |
三洋商事株式会社(東京) |
株式会社カナックス(愛媛) |
株式会社新来島どっく(愛媛) |
主要仕入先 |
大陽日酸株式会社 |
(環境制御機器関連) |
同上 |
(防火/消火装置関連) |
郵船商事株式会社 |
(計装システム関連) |
理研計器株式会社 |
(ガス計測装置関連) |
株式会社初田製作所 |
(防火/消火装置関連) |
高松帝酸株式会社 |
(環境制御機器関連) |
株式会社ワイエムライズ |
(防火/消火装置関連) |
シープラス株式会社 |
(防火/消火装置関連) |
コンシリアムニッタンマリーン株式会社 |
(防火/消火装置関連) |
技術提携先 |
大陽日酸株式会社 |
|
郵船商事株式会社 |
|
理研計器株式会社 |
|
株式会社初田製作所 |
|
シープラス株式会社 |
|
機器別販売比率 |
環境制御機器 |
|
防火/消火装置 |
|
計装システム |
|
ガス計測装置 |
|
その他 |
|
 |
|